@article{oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00010991, author = {荒瀬, 輝夫 and 岡野, 哲郎 and 岡部, 繭子}, journal = {信州大学農学部AFC報告}, month = {Mar}, note = {八ヶ岳東麓の高原に位置する信州大学農学部野辺山ステーションでは,近年,カラマツ林や草原植生の管理について転換が求められている。野辺山ステーションにおける植物目録作成を目的として,2011年に全域を踏査して植物相および群落調査を行なった。併せて,1992―93年にまとめられた植物目録との総括と比較を行なった。その結果,全体で80科419種の維管束植物が確認された。1992―93年と2011年とで,消失種73種,新規確認種75種が認められた。消失種には草原性の種が多く,新規確認種には種子散布力の大きい低木類や帰化植物が多かった。長野県で初記録となる種(オオツメクサ)も確認された。消失種と新規確認種とで,分布の由来についての区分の内訳が有意に異なった。しかしながら,本調査での範囲と季節は限られていて充分ではないので,確実な植物目録作成と植生の変化の把握のためには,詳細な群落調査が望まれる。, Article, 信州大学農学部AFC報告 10: 115-126(2012)}, pages = {115--126}, title = {信州大学農学部野辺山ステーションの植物相}, volume = {10}, year = {2012} }