@article{oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00001305, author = {中嶋, 聞多 and 木亦, 千尋}, journal = {地域ブランド研究}, month = {Dec}, note = {本研究は、近年、注目を集めているB級ご当地グルメといわれる地域独自の「食」を活かした地域ブランドの構築モデルを検討したものである。B級ご当地グルメは、地域ブランドという観点からみると、いまだ発展途上の段階にあるものが多い。本稿では、まず既存のブランド論や地域ブランド論について批判的に検討し、B級ご当地グルメの特殊性を考慮しながら、B級ご当地グルメの地域ブランドの構築モデルを作成する。そのあと、B級ご当地グルメの代表例として、富士宮やきそばをとりあげ、フィールド調査等を通して得られた知見と比較することにより、モデルの説明能力について検討を加え、精緻化を図る。, The purpose of this paper is to construct the model of regional brand building by so-called B-class local foods to which attention of mass communication recently is attracted. From the viewpoint of regional brand, most of B-class local foods still exist at a stage on the way for development. An existing brand theory and the regional brand theory are critically first examined in this text, and the model of regional brand building by B-class local foods is theoretically constructed while considering the distinctiveness of the foods. Then, taking up Fujinomiya Yakisoba (chow mein) as a typical example of B-class local foods, and comparing the model with findings obtained through the field survey etc, the ability for explanation of the model is examined multipronged, and the elaboration is attempted., Article, 地域ブランド研究 5: 31-51(2009)}, pages = {31--51}, title = {「食」を活かした地域ブランド構築モデルの検討 : 富士宮やきそばを例として}, volume = {5}, year = {2009} }