@article{oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00016098, author = {張, 兵 and 丸地, 信弘 and 仲間, 秀典 and 山本, 美由紀}, journal = {信州大学教育システム研究開発センター紀要}, month = {Mar}, note = {現代は共生・共存が多くの分野で共通課題であるが,現実は専門指向の分析科学的発想のため,社会現場と学問現場の関心が共有できてないことが多い。この問題意識を解決するため,本稿は従来の公衆衛生の基礎知識を踏まえながら,価値観の転換を教育的にどう計るか10年間の試行錯誤の経過と成果を報告する。共生の願いを生かすには,文化と科学技術を融合する文化規範を取り入れ,WHOの新しい健康の定義の試案を理論仮説とすると,住民参加の時代の保健政策の理念を形成できる。次に,それに見合った新しい経済観を作業仮説とすると,新しい保健経済の理論と事例研究の方法論を提案できることを討論する。この人間中心の現代ニーズを受け入れるには,講師と学生が前向きな対話による問題解決指向の教育形態が必要になり,その基本精神が社会現場での学際・職際・国際的な共同作業を可能にするので,これは二十一世紀的な価値転換の共通課題となるだろう。, Article, 信州大学教育システム研究開発センター紀要 6: 57-75(2000)}, pages = {57--75}, title = {現代の共生ニーズに対応した医学教育の研究開発:公衆衛生学教育の10年間の見直しに基づく見通し}, volume = {6}, year = {2000} }