WEKO3
アイテム
災害時のこころのケア活動について
http://hdl.handle.net/10091/00019601
http://hdl.handle.net/10091/000196018627e862-c28c-422f-90e1-59da428b9dd2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-12 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 災害時のこころのケア活動について | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | こころのケア, 連携, 支援者への支援, こころのケアマニュアル PFA |
|||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
今井, 敏弘
× 今井, 敏弘
× 小泉, 典章
|
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 信州公衆衛生学会 | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述 | 信州公衆衛生雑誌 11(1): 74-75(2016) | |||||||||
書誌情報 |
信州公衆衛生雑誌 巻 11, 号 1, p. 74-75, 発行日 2016-08 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 要旨:御嶽山噴火災害におけるこころのケア活動について振り返るとともに、専門家でなくとも活用でき、被災者への支援に役立つと考えられる『サイコロジカル・ファーストエイド(Psychological First Aid):PFA』について紹介し、災害時のこころのケアのあり方について考察した。PFA はストレス状態の悪化を避け、回復促進を図るものと考えられ、ご遺族や被災された方への初期対応として有効であると思われる。また、今回の災害で浮き彫りになった『連携・つなぎ』『二次的負担の軽減』『支援者への支援』等の課題に対しても有用と考えられ、地域における災害対応力底上げのためにも、PFA の普及が望まれる。 | |||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1882-2312 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12486936 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |