Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2013-03-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
特発性肺線維症急性増悪に対し,人工呼吸器使用下に運動療法を行った1例 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A case for acuteexacerbation of idiopathic pulmonaryfibrosis, exercise therapy was performed under artificial respirator use |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
特発性問質性肺炎急性増悪, リハビリテーション, 人工呼吸器 |
資源タイプ |
|
|
資源 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
鈴木, 朋子
窪田, 有貴
堀内, 千恵子
塩原, まゆみ
横山, 俊樹
和田, 洋典
久保, 恵嗣
|
出版者 |
|
|
出版者 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
引用 |
|
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 40(1): 80-84(2012) |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 40,
号 1,
p. 80-84,
発行日 2012-03
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
今回,特発性肺線維症(以下IPFとする)急性増悪に加え,頭部血管肉腫を合併した高齢患者に対し,人工呼吸器使用下に歩行訓練など積極的な運動療法を施行した結果,weaningに成功した症例を経験した。人工呼吸器使用下での運動療法が四肢筋力の向上と呼吸機能を含めた身体機能の回復に有効であったことが考えられる。また,他職種のスタッフと交えてカンファレンスを行い,患者,家族の意思を共有し,同じ方針に向かって他職種が連携し統一された包括的なケアを提供することが大切であると考えられた。 |
資源タイプ(コンテンツの種類) |
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |