ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 055 医学部附属病院
  2. 0552 紀要・刊行物
  3. 信州大学医学部附属病院看護研究集録
  4. Vol. 36

導尿法と留置カテーテルの管理方法の知識についての実態調査 : 平成15年の院内調査の比較から

http://hdl.handle.net/10091/15203
http://hdl.handle.net/10091/15203
3a3c4b04-22aa-4bc2-8e9f-d9719b66c241
名前 / ファイル ライセンス アクション
Nurshing_Research35-01-05.pdf Nurshing_Research35-01-05.pdf (675.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-19
タイトル
タイトル 導尿法と留置カテーテルの管理方法の知識についての実態調査 : 平成15年の院内調査の比較から
タイトル
タイトル Fact-finding about the knowledge of withdrawing of urine and the management of the indwelling catheter
言語
言語 jpn
キーワード
主題 導尿法, 留置カテーテルの管理, 継続教育
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 柳沢, 美保

× 柳沢, 美保

ja 柳沢, 美保

Search repository
両角, 裕子

× 両角, 裕子

ja 両角, 裕子

Search repository
赤羽, 公子

× 赤羽, 公子

ja 赤羽, 公子

Search repository
伊藤, 喜世子

× 伊藤, 喜世子

ja 伊藤, 喜世子

Search repository
亀谷, 博美

× 亀谷, 博美

ja 亀谷, 博美

Search repository
出版者
出版者 信州大学医学部附属病院看護部
引用
内容記述 信州大学医学部附属病院看護研究集録 36(1): 19-26(2007)
書誌情報 信州大学医学部附属病院看護研究集録

巻 36, 号 1, p. 19-26, 発行日 2007-03
抄録
内容記述 院内看護職員を対象に、導尿法と留置カテーテルの管理方法について実態調査を行った。結果、導尿や留置カテーテル挿入を複数で実施する人は、平成15年度22.0%、平成19年度67.7%と増加した。他の項目においても、平成19年度は平成15年度に比べ正解率が高まった。ポケットマニュアルや導尿教室にて教育活動を行ってきたことで、知識が身についてきていると考える。しかし、まだ間違った対応をしている人がいることから、継続して教育を行っていく必要がある。
資源タイプ(コンテンツの種類)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-3059
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11387338
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:39:58.248681
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

柳沢, 美保, 両角, 裕子, 赤羽, 公子, 伊藤, 喜世子, 亀谷, 博美, 2007, 導尿法と留置カテーテルの管理方法の知識についての実態調査 : 平成15年の院内調査の比較から: 信州大学医学部附属病院看護部, 19–26 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3