WEKO3
アイテム
地域資源の保全と有機的活用による循環型地域システムの確立に関する基礎的研究
http://hdl.handle.net/10091/3388
http://hdl.handle.net/10091/3388f10b1f5c-1b26-4391-a099-6838900fe65d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
110004305256.pdf (622.2 kB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-10-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地域資源の保全と有機的活用による循環型地域システムの確立に関する基礎的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Fundamental Study on the Conservation and Utilization of Local Resources with Organic Recycle System in AINOSIMA Isle | |||||
著者 |
上原, 三知
× 上原, 三知× 重松, 敏則 |
|||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||
表示名 | 上原, 三知 | |||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.HekUPUkh.html | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 社団法人日本造園学会 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌. 64(5):831-834 (2001) | |||||
書誌情報 |
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 巻 64, 号 5, p. 831-834, 発行日 2001 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | かつての農村社会における地域資源の有機的活用に注目し,領域や条件が特定しやすい福岡県新宮町相島地区を事例に調査・分析を行った。その結果,かつては農耕地が多く,比較的多数の居住人口を有したが,漁業不振による急激な過疎化等により,農地の森林化が生じていた。本地区における適当な収容能を算定するために農用地・樹林地面積から潜在的な食糧生産力及びバイオマス生産力を検討した結果,最大1239人分の潜在力があると考察された。具体的な計画案として人口625人での土地利用計画と,さらに太陽光・風力発電等のシステム導入を仮定し,現在の生活水準を維持しながら地域資源の保全と活用を両立させた生活モデルを提案した。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In order to propose a regional model plan for sustainable life system utilizing the local resources and the regenerative cycle, a case study was conducted in Ainosima Isle, in Fukuoka. The Land-use°vegetation maps in 1966, 1974and1998 were made up based on aerial photograph and field survey including interview investigation. In results on the analysis, it became apparent that the farmland was widest in 1966, and it was estimated to produce food for 1391 persons. On the other hand, after the time, majority of farmland was abandoned due to the labor shortage caused by under-population. Since they were forested by natural succession, the rich woodland in 1998 was estimated to produce the biomass energy for 1082 family. According to the estimation, the model life plan was consider for 625 persons (250 family) based on reasonable production of both food and biomass energy and their regenerative cycle, including to use solar and wind energy. Sustainable fishery and eco-tourism were expected to get the other income to keep the life level. However, it was considered to prepare some key-person or leader, with the administrative support. | |||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1340-8984 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10455955 | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110004305256/ | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |