WEKO3
アイテム
17-2-20 : 酵素反応によるセルロースー鉄複合体形成に関する研究
http://hdl.handle.net/10091/13056
http://hdl.handle.net/10091/130564e8dedb0-fdce-4c2a-a009-db9efd9a39e5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 17-2-20 : 酵素反応によるセルロースー鉄複合体形成に関する研究 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||
タイプ | research report | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 天然繊維の高機能化と応用 | |||||||||||
著者 |
天野, 良彦
× 天野, 良彦
× 神田, 鷹久
× 野崎, 功一
|
|||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||
氏名 | 天野, 良彦 | |||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.gVTVZVkh.html | |||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||
氏名 | 野崎, 功一 | |||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.jpyFbpkh.html | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 信州大学繊維学部 | |||||||||||
引用 | ||||||||||||
内容記述 | 文部科学省2 1世紀COEプログラム「先進ファイバー工学研究教育拠点」研究成果報告書12:66-67(2006) | |||||||||||
書誌情報 |
先進繊維技術科学に関する研究 巻 12, p. 66-67, 発行日 2006-03-31 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述 | 白色腐朽菌は、各種セルラーゼと共にセロピオース脱水素酵素(CDH)を生産して効率的にセルロースを分解することが知られているoCDHはセルロース分解で生じたセロオリゴ糖のC-1位のへミアセタール性の水酸基を,電子受容体の存在下で酸化してセロオリゴノラクトンを生成する酵素であるが、セルラーゼの生成物阻害を解除する効果があることが報告されている。その際、セルロース、鉄・セロビオースの存在下でCDHが反応すると、セルロースと鉄の複合体ができ、青い発色が見られた。本研究では、セルラーゼとCDHを作用させた時のセルロースの表面構造を観察し、複合体の形成メカニズムを明らかにする事を目的としている。 | |||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |