ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100 教育・学生支援機構, 全学教育センター
  2. 1002 紀要
  3. 10023 信州大学高等教育システムセンター紀要
  4. Vol. 01

学生による授業評価を理解するための個人差要因

http://hdl.handle.net/10091/4993
http://hdl.handle.net/10091/4993
37346522-e446-41a7-a8fd-23736d058e00
名前 / ファイル ライセンス アクション
EduResearch_H01-07.pdf EduResearch_H01-07.pdf (301.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-02-12
タイトル
タイトル 学生による授業評価を理解するための個人差要因
タイトル
タイトル Students' evaluation and their personality traits underlying it
言語
言語 jpn
キーワード
主題 授業評価, 妥当性, パーソナリティ, 質問項目, 心理測定
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 杉浦, 義典

× 杉浦, 義典

ja 杉浦, 義典

Search repository
出版者
出版者 信州大学高等教育システムセンター
引用
内容記述 信州大学高等教育システムセンター紀要 1: 77-81(2005)
書誌情報 信州大学高等教育システムセンター紀要

巻 1, p. 77-81, 発行日 2005-03-30
抄録
内容記述 学生による授業評価について,心理測定の見地から考察し,個々の評価項目への回答に影響する個人差変数を考慮する必要性と意義について論じた。個人差変数には,授業評価の結果の妥当性を損ねるものもあるが,逆に積極的に個人差変数を考慮することで,学生の個性をも考慮した授業評価が可能になるだろう。このような検討に有用となるであろう個人差変数の例として,ビッグファイブ,自己効力感,マインドフルネス,素朴な知能観について紹介した。「この授業は,このような学生に満足感が高い」といった授業の特徴が明らかになれば,学生による科目の選択,教育目標の設定,さらには受講経験を通じた自己理解が促進されることが期待出来る。
資源タイプ(コンテンツの種類)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-5337
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12028953
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:04:24.834267
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3