ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "bb19a7fd-3350-42ea-bf14-b6e527cbc70b"}, "_deposit": {"id": "16243", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "16243"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00016243", "sets": []}, "author_link": ["46538", "46539"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2006-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "94", "bibliographicPageStart": "83", "bibliographicVolumeNumber": "7", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州大学留学生センター紀要"}]}]}, "item_10_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "長野県で最も多い外国籍県民であるブラジル籍県民の中には、1200名近い小中学校学齢期の子どもが含まれている。その子どもたちの現状を知るために熊崎が2001年および2005年に行った調査から、ブラジル籍児童生徒たちは日本滞在が長期化している一方で、問題点は大きく変わることなく、「ことばの壁」による家庭と学校との連絡の取りにくさ、学習の困難さ、異文化間の摩擦があげられた。また、2005年の調査では、保護者の、子どもの教育に対する将来展望が大きな影響を持つことがあげられた。一方、天野は「ブラジル人学校」での面談調査から、経済支援の必要性をあげた。県では、外国籍児童生徒に対する諸施策をとっており、その一つである行政と民間の共同プロジェクト「サンタプロジェクト」によって母国語教室の運営を支援している。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_31": {"attribute_name": "フォーマット:mimeタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州大学留学生センター紀要 7: 83-94(2006)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学留学生センター紀要"}]}, "item_10_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_10_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1346-7433", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1346-7433", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11463447", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "08"}]}, "item_1627890569677": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "熊崎,  さとみ"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46538", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "天野,  弥生"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46539", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "InternationalStudent07-08.pdf", "filesize": [{"value": "734.4 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 734400.0, "url": {"label": "InternationalStudent07-08.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/16243/files/InternationalStudent07-08.pdf"}, "version_id": "edee1ca3-766c-4c18-ae16-cb2265169a5c"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ブラジル人児童生徒", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "義務教育就学", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "未就学", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "母国語教室", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "長野県在住ブラジル人児童生徒の教育問題", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "長野県在住ブラジル人児童生徒の教育問題", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Education Difficulties for Brazilian Children: In Case of Nagano Prefecture", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["1587"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/1880", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2009-02-25"}, "publish_date": "2009-02-25", "publish_status": "0", "recid": "16243", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["長野県在住ブラジル人児童生徒の教育問題"], "weko_shared_id": -1}
  1. 110 グローバル化推進センター
  2. 1102 紀要
  3. 11022 信州大学留学生センター紀要
  4. Vol. 7

長野県在住ブラジル人児童生徒の教育問題

http://hdl.handle.net/10091/1880
http://hdl.handle.net/10091/1880
905f8c67-79bb-47c2-92eb-acc824c47893
名前 / ファイル ライセンス アクション
InternationalStudent07-08.pdf InternationalStudent07-08.pdf (734.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-25
タイトル
言語 ja
タイトル 長野県在住ブラジル人児童生徒の教育問題
タイトル
言語 en
タイトル Education Difficulties for Brazilian Children: In Case of Nagano Prefecture
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ブラジル人児童生徒
キーワード
主題Scheme Other
主題 義務教育就学
キーワード
主題Scheme Other
主題 未就学
キーワード
主題Scheme Other
主題 母国語教室
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 熊崎, さとみ

× 熊崎, さとみ

WEKO 46538

熊崎, さとみ

Search repository
天野, 弥生

× 天野, 弥生

WEKO 46539

天野, 弥生

Search repository
出版者
出版者 信州大学留学生センター紀要
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州大学留学生センター紀要 7: 83-94(2006)
書誌情報 信州大学留学生センター紀要

巻 7, p. 83-94, 発行日 2006-03-31
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 長野県で最も多い外国籍県民であるブラジル籍県民の中には、1200名近い小中学校学齢期の子どもが含まれている。その子どもたちの現状を知るために熊崎が2001年および2005年に行った調査から、ブラジル籍児童生徒たちは日本滞在が長期化している一方で、問題点は大きく変わることなく、「ことばの壁」による家庭と学校との連絡の取りにくさ、学習の困難さ、異文化間の摩擦があげられた。また、2005年の調査では、保護者の、子どもの教育に対する将来展望が大きな影響を持つことがあげられた。一方、天野は「ブラジル人学校」での面談調査から、経済支援の必要性をあげた。県では、外国籍児童生徒に対する諸施策をとっており、その一つである行政と民間の共同プロジェクト「サンタプロジェクト」によって母国語教室の運営を支援している。
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-7433
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11463447
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:03:16.031063
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3