ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "b48b05a0-12d2-4f85-89df-9874b15f0171"}, "_deposit": {"id": "16374", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "16374"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00016374", "sets": []}, "author_link": ["46828", "46829", "46830", "46831", "46832"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2003-10-30", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "78", "bibliographicPageStart": "63", "bibliographicVolumeNumber": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州大学山地水環境教育研究センター研究報告"}]}]}, "item_10_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "これまでなされた研究成果を基に,諏訪湖の動物プランクトンの群集構造と生態系における役割についてまとめた。諏訪湖の動物プランクトン群集では,春にはワムシ類が優占し,夏から秋にかけては優占種が小型枝角頼に変わった。優占種とそれらの季節変化は1960年代から1990年代に至るまで大きな変化はなかったようにみられる。諏訪湖では2種のBosmina,B.longirostrisとB.fatalisの遷移に季節的に明瞭な交互性が見られる。すなわち,B.longirostrisが春と秋に優占し・B.fatalisが夏に優占する。B.fatalisの夏の優占度と夏の平均水温やクロロフィル量との間に正の相関が見られたことから,その優占にはアオコの発生が何らかの関わりを持っていることが示唆された。湖沼生態系のしくみを理解するため,大型の隔離水界を諏訪湖に設置して実験的な解析が行われた。それにより,諏訪湖における動物プランクトンに係わる食う-食われる関係や競争関係などの生物間相互作用が明らかにされた。また,沖帯だけでなく沿岸域の水草帯の動物プランクトン群集も調査され,水草帯が複雑な環境を作ること,それが動物プランクトン群集組成に影響を与えることが示された。これらの結果から,諏訪湖の動物プランクトン群集には高い魚の捕食圧がかかっていること,夏の食物連鎖では腐植食物連鎖が卓越していることが指摘された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_31": {"attribute_name": "フォーマット:mimeタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州大学山地水環境教育研究センター研究報告 1: 63-78(2003)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_link_3": {"attribute_name": "信州大学研究者総覧へのリンク", "attribute_value_mlt": [{"subitem_link_text": "花里, 孝幸", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.OeTpOUkh.html"}]}, "item_10_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学山地水環境教育研究センター"}]}, "item_10_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_10_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-7612", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-7612", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11887942", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "07"}]}, "item_1627890569677": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "花里,  孝幸", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46828", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "荒河,  尚", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46829", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "佐久間,  昌孝", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46830", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "張,  光玹", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46831", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "沖野,  外輝夫", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46832", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "InlandWater01-05.pdf", "filesize": [{"value": "1.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1600000.0, "url": {"label": "InlandWater01-05.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/16374/files/InlandWater01-05.pdf"}, "version_id": "e87487e4-a6ab-414c-a193-fdc45908539e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "諏訪湖", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "動物プランクトン", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "群集構造", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "生物間相互作用", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "諏訪湖の動物プランクトン群集 : 群集構造と生態系における役割", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "諏訪湖の動物プランクトン群集 : 群集構造と生態系における役割", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Zooplankton community in Lake Suwa : Community structure and its role in the ecosystem", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["1607"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/2013", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2009-02-27"}, "publish_date": "2009-02-27", "publish_status": "0", "recid": "16374", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["諏訪湖の動物プランクトン群集 : 群集構造と生態系における役割"], "weko_shared_id": -1}
  1. 120 山岳科学総合研究所
  2. 1202 紀要・刊行物
  3. 12022 信州大学山地水環境教育研究センター 研究報告
  4. Vol. 01

諏訪湖の動物プランクトン群集 : 群集構造と生態系における役割

http://hdl.handle.net/10091/2013
http://hdl.handle.net/10091/2013
5ed2475f-1857-42ec-b229-fe5ab9fd4abd
名前 / ファイル ライセンス アクション
InlandWater01-05.pdf InlandWater01-05.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-27
タイトル
言語 ja
タイトル 諏訪湖の動物プランクトン群集 : 群集構造と生態系における役割
タイトル
言語 en
タイトル Zooplankton community in Lake Suwa : Community structure and its role in the ecosystem
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 諏訪湖
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 動物プランクトン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 群集構造
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生物間相互作用
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 花里, 孝幸

× 花里, 孝幸

WEKO 46828

ja 花里, 孝幸

Search repository
荒河, 尚

× 荒河, 尚

WEKO 46829

ja 荒河, 尚

Search repository
佐久間, 昌孝

× 佐久間, 昌孝

WEKO 46830

ja 佐久間, 昌孝

Search repository
張, 光玹

× 張, 光玹

WEKO 46831

ja 張, 光玹

Search repository
沖野, 外輝夫

× 沖野, 外輝夫

WEKO 46832

ja 沖野, 外輝夫

Search repository
信州大学研究者総覧へのリンク
氏名 花里, 孝幸
URL http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.OeTpOUkh.html
出版者
出版者 信州大学山地水環境教育研究センター
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州大学山地水環境教育研究センター研究報告 1: 63-78(2003)
書誌情報 信州大学山地水環境教育研究センター研究報告

巻 1, p. 63-78, 発行日 2003-10-30
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 これまでなされた研究成果を基に,諏訪湖の動物プランクトンの群集構造と生態系における役割についてまとめた。諏訪湖の動物プランクトン群集では,春にはワムシ類が優占し,夏から秋にかけては優占種が小型枝角頼に変わった。優占種とそれらの季節変化は1960年代から1990年代に至るまで大きな変化はなかったようにみられる。諏訪湖では2種のBosmina,B.longirostrisとB.fatalisの遷移に季節的に明瞭な交互性が見られる。すなわち,B.longirostrisが春と秋に優占し・B.fatalisが夏に優占する。B.fatalisの夏の優占度と夏の平均水温やクロロフィル量との間に正の相関が見られたことから,その優占にはアオコの発生が何らかの関わりを持っていることが示唆された。湖沼生態系のしくみを理解するため,大型の隔離水界を諏訪湖に設置して実験的な解析が行われた。それにより,諏訪湖における動物プランクトンに係わる食う-食われる関係や競争関係などの生物間相互作用が明らかにされた。また,沖帯だけでなく沿岸域の水草帯の動物プランクトン群集も調査され,水草帯が複雑な環境を作ること,それが動物プランクトン群集組成に影響を与えることが示された。これらの結果から,諏訪湖の動物プランクトン群集には高い魚の捕食圧がかかっていること,夏の食物連鎖では腐植食物連鎖が卓越していることが指摘された。
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-7612
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11887942
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:00:25.945919
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3