WEKO3
-
RootNode
アイテム
ALS コミュニケーション支援における保健医療専門職の観察の視点や重要度の違い
http://hdl.handle.net/10091/00020794
http://hdl.handle.net/10091/00020794e02f7bde-eff4-464d-97c7-9f935397bbb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-27 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | ALS コミュニケーション支援における保健医療専門職の観察の視点や重要度の違い | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題 | ALS コミュニケーション支援, 情報収集, アセスメント, チームケア |
|||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
タイプ | journal article | |||||||||||||||
著者 |
高橋, 宏子
× 高橋, 宏子
× 奥野, ひろみ
× 五十嵐, 久人
× 山崎, 明美
× 石田, 史織
|
|||||||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||||||
氏名 | 高橋, 宏子 | |||||||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.HaLNuhkV.html | |||||||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||||||
氏名 | 奥野, ひろみ | |||||||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.WVfhuNkh.html | |||||||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||||||
氏名 | 五十嵐, 久人 | |||||||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.ueLCPene.html | |||||||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||||||
氏名 | 山崎, 明美 | |||||||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yFTeuNkh.html | |||||||||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||||||||
氏名 | 石田, 史織 | |||||||||||||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.OpSeumkh.html | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 信州公衆衛生学会 | |||||||||||||||
引用 | ||||||||||||||||
内容記述 | 信州公衆衛生雑誌 12(1): 70-71(2017) | |||||||||||||||
書誌情報 |
信州公衆衛生雑誌 巻 12, 号 1, p. 70-71, 発行日 2017-08 |
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述 | 要旨:ALS のコミュニケーション障害に対しては意思伝達が可能になるように保健医療福祉専門職のチームアプローチによる総合的な支援が重要であるが、専門職の関わりや支援する場の違いが予想される。観察の視点やその重要度の違いを明らかにすることを目的として、専門職にインタビュー調査を行った後、それを元にアンケート調査を行った。結果、コミュニケーションに関わる身体の動きのみならず、その他の身体状態や本人に関する項目、介護者家族に関する項目も重要視していたが、病院群に比して在宅群の平均値がより高かった。以上より、病院、在宅支援者間の情報交換・共有、検討がより重要になる。 | |||||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1882-2312 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA12486936 | |||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
高橋, 宏子, 奥野, ひろみ, 五十嵐, 久人, 山崎, 明美, 石田, 史織, 2017, ALS コミュニケーション支援における保健医療専門職の観察の視点や重要度の違い: 信州公衆衛生学会, 70–71 p.
Loading...