WEKO3
-
RootNode
アイテム
小学1年生の宿題「現代詩と古典の音読」の学習効果
http://hdl.handle.net/10091/3246
http://hdl.handle.net/10091/3246192806cc-8f61-4083-9969-fb1f25874328
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-08-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 小学1年生の宿題「現代詩と古典の音読」の学習効果 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Learning Effects of the Recitation of Modern Poems and Classics for First Graders | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 宿題, 音読, 現代詩, 古典, 家族のつながり | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
小林, 則雄
× 小林, 則雄
× 土井, 進
|
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 信州大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述 | 信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究 9: 101-110(2008) | |||||||||
書誌情報 |
信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究 巻 9, p. 101-110, 発行日 2008-12-26 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 入学問もない1年生に毎日宿題を課した.宿題は, A4片面1枚としその裏面に音読用の詩を載せた.現代詩から『論語』,『平家物語』, 『百人一首』, 『実語教』, 『尊徳語録』など幅広いジャンルからの詩を提供した.詩を暗記できたら「音読認定証j にシールを貼り, 5作品を暗記するごとに音読認定証3級から順次等級の認定を行った.保護者の理解と援助も得られ,保護者から子どもに称賛が与えられ,また保護者と子どもの関係がより密接になった.それにより子どもたちが安定した学校生活を送れるようになった.低学年でも古典に親しむことができることが分かった.音読は声に出して読むことにより,本人および周囲の者との良好な関係を構築する力があることが分かった.新しい学校で3年生を担任することになった.これまでの経験を生かし音読の宿題を課しているが,子どもたちにも好評であり学級も落ち着いている. | |||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1345-8868 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11488517 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |