WEKO3
アイテム
長野県精神保健福祉センターにおける病的ギャンブリングの電話相談対応について
http://hdl.handle.net/10091/16068
http://hdl.handle.net/10091/16068e1d6493c-71f1-49bf-a868-14f566a651b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 長野県精神保健福祉センターにおける病的ギャンブリングの電話相談対応について | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 病的ギャンブリング, 電話相談, 家族講座, 自助グループ GA |
|||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
上島, 真理子
× 上島, 真理子
× 小泉, 典章
|
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 信州公衆衛生学会 | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述 | 信州公衆衛生雑誌 7(1): 40-41(2012) | |||||||||
書誌情報 |
信州公衆衛生雑誌 巻 7, 号 1, p. 40-41, 発行日 2012-08 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 要旨:平成21年度から23年度の3年間で受理した病的ギャンブリングに関する電話相談162件について相談者の傾向と対応についてまとめ、今後の課題を明確にした。当事者本人からの相談は2割であり、やめたいという意思を持っているケースが多かった。家族からの相談が7割を占め、本人のギャンブルによる金銭問題から相談に至るケースが多かった。そのため、まずは相談機関において家族支援を十分に行うことが必要だと考えられる。電話相談は全県から寄せられており、家族が身近な相談機関で途切れない支援を受けられる体制づくりが今後の課題である。 | |||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1882-2312 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12486936 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |