ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "d1d8a8a4-fa00-4dee-90c9-286a12ed414f"}, "_deposit": {"id": "7349", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "7349"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00007349", "sets": []}, "author_link": ["18114", "18115", "18116"], "item_1628147817048": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_6_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2011-02", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "103", "bibliographicPageStart": "97", "bibliographicVolumeNumber": "5", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州公衆衛生雑誌"}]}]}, "item_6_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "目的:高齢化の進行とともに、認知症の社会的影響は拡大しており、早期からの働きかけが求められている。地域でより早期に支援していくために、既存の保健事業に参加する地域在住高齢者の認知機能の実態とその関連要因について検討を行った。方法:公民館巡回型の健康づくり事業に参加した65歳以上の高齢者216名を対象に、基本属性、認知症スクリーニング検査(RDST-J)、老研式活動能力指標、歩行速度を測定した。結果:対象者は男性46人、女性170人で、平均年齢(標準偏差)は75.3(±6.0)歳であった。RDST-Jの平均得点は8.6(±2.7)点であり、RDST-Jが7点以下で認知機能の低下が疑われる者は55人(25.5%)であった。RDST-Jの得点が7点以下の者の割合が有意に高かった項目は、高年齢(75歳以上)(p<0.001)、教育歴が短い(10年未満)(p<0.05)、通常歩行速度が遅い(107.1cm/s未満)(p<0.01)、老研式活動能力指標の総得点が13点未満(p<0.05)、老研式活動能力指標の知的能動性が4点未満(p<0.01)であった。ロジスティック回帰分析の結果、年齢(p<0.001)と性(p<0.05)、知的能動性(p<0.05)がRDST-Jと関連を認めた。結論:比較的自立度の高い高齢者においても、25.5%の者に認知機能の低下が疑われ、とくに年齢が高く、男性で、活動能力のうち知的能動性が低いことが、認知機能低下と関連する可能性が示唆された。今後、RDST-Jなどの指標と共に老健式活動能力指標などを用いて高齢者の状態を確認し、早期から認知症予防を意識した支援を行う必要性が示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_6_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州公衆衛生雑誌 5(2): 97-103(2011)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_link_3": {"attribute_name": "信州大学研究者総覧へのリンク", "attribute_value_mlt": [{"subitem_link_text": "横川, 吉晴", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yFchuhkV.html"}]}, "item_6_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州公衆衛生学会"}]}, "item_6_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_6_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-2312", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_6_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-2312", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_6_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12486936", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_6_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "01"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "成田,  太一", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18114", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "征矢野,  あや子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18115", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "横川,  吉晴", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18116", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-25"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "Public_Health5-2-01.pdf", "filesize": [{"value": "844.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 844200.0, "url": {"label": "Public_Health5-2-01.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/7349/files/Public_Health5-2-01.pdf"}, "version_id": "bed70bef-7907-45a8-bbc8-f186aa4b666a"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "地域在住高齢者", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "community-dwelling elderly", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "認知機能", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "cognitive function", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "老研式活動能力指標", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology Index of Competence", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "保健事業に参加する地域在住高齢者へ行った認知症スクリーニング検査 (RDST-J) の実態とその関連要因", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "保健事業に参加する地域在住高齢者へ行った認知症スクリーニング検査 (RDST-J) の実態とその関連要因", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "The Rapid Dementia Screening Test-Japanese(RDST-J) and related factors in the aged participants of a community health program", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "6", "owner": "1", "path": ["862"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/13341", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2011-11-18"}, "publish_date": "2011-11-18", "publish_status": "0", "recid": "7349", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["保健事業に参加する地域在住高齢者へ行った認知症スクリーニング検査 (RDST-J) の実態とその関連要因"], "weko_shared_id": -1}
  1. 050 医学部, 大学院医学系研究科
  2. 0509 関連学会刊行物
  3. 信州公衆衛生雑誌
  4. Vol. 05 No. 2

保健事業に参加する地域在住高齢者へ行った認知症スクリーニング検査 (RDST-J) の実態とその関連要因

http://hdl.handle.net/10091/13341
http://hdl.handle.net/10091/13341
d3860168-3463-4bc8-8bf8-66af506b3156
名前 / ファイル ライセンス アクション
Public_Health5-2-01.pdf Public_Health5-2-01.pdf (844.2 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2011-11-18
タイトル
言語 ja
タイトル 保健事業に参加する地域在住高齢者へ行った認知症スクリーニング検査 (RDST-J) の実態とその関連要因
タイトル
言語 en
タイトル The Rapid Dementia Screening Test-Japanese(RDST-J) and related factors in the aged participants of a community health program
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域在住高齢者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community-dwelling elderly
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 認知機能
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cognitive function
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 老研式活動能力指標
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology Index of Competence
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
著者 成田, 太一

× 成田, 太一

WEKO 18114

ja 成田, 太一

Search repository
征矢野, あや子

× 征矢野, あや子

WEKO 18115

ja 征矢野, あや子

Search repository
横川, 吉晴

× 横川, 吉晴

WEKO 18116

ja 横川, 吉晴

Search repository
信州大学研究者総覧へのリンク
氏名 横川, 吉晴
URL http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yFchuhkV.html
出版者
出版者 信州公衆衛生学会
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州公衆衛生雑誌 5(2): 97-103(2011)
書誌情報 信州公衆衛生雑誌

巻 5, 号 2, p. 97-103, 発行日 2011-02
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:高齢化の進行とともに、認知症の社会的影響は拡大しており、早期からの働きかけが求められている。地域でより早期に支援していくために、既存の保健事業に参加する地域在住高齢者の認知機能の実態とその関連要因について検討を行った。方法:公民館巡回型の健康づくり事業に参加した65歳以上の高齢者216名を対象に、基本属性、認知症スクリーニング検査(RDST-J)、老研式活動能力指標、歩行速度を測定した。結果:対象者は男性46人、女性170人で、平均年齢(標準偏差)は75.3(±6.0)歳であった。RDST-Jの平均得点は8.6(±2.7)点であり、RDST-Jが7点以下で認知機能の低下が疑われる者は55人(25.5%)であった。RDST-Jの得点が7点以下の者の割合が有意に高かった項目は、高年齢(75歳以上)(p<0.001)、教育歴が短い(10年未満)(p<0.05)、通常歩行速度が遅い(107.1cm/s未満)(p<0.01)、老研式活動能力指標の総得点が13点未満(p<0.05)、老研式活動能力指標の知的能動性が4点未満(p<0.01)であった。ロジスティック回帰分析の結果、年齢(p<0.001)と性(p<0.05)、知的能動性(p<0.05)がRDST-Jと関連を認めた。結論:比較的自立度の高い高齢者においても、25.5%の者に認知機能の低下が疑われ、とくに年齢が高く、男性で、活動能力のうち知的能動性が低いことが、認知機能低下と関連する可能性が示唆された。今後、RDST-Jなどの指標と共に老健式活動能力指標などを用いて高齢者の状態を確認し、早期から認知症予防を意識した支援を行う必要性が示唆された。
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1882-2312
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12486936
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:59:57.622819
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3