WEKO3
-
RootNode
アイテム
終末期看護に対する意識調査 : 急性期病棟と慢性期病棟の看護師の意識の違いから
http://hdl.handle.net/10091/15220
http://hdl.handle.net/10091/15220861f1d9b-9759-489a-b56d-bf160d76b03f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-19 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 終末期看護に対する意識調査 : 急性期病棟と慢性期病棟の看護師の意識の違いから | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | The consensus about terminal care : Difference between acute ward nursing staff and chronic ward nursing staff | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題 | 終末期看護, ジレンマ, 満足度 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
宮下, 典子
× 宮下, 典子
× 藤本, 由香里
× 堀, 美佳
× 草間, 美穂
× 細田, かず子
× 松澤, 有夏
|
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 信州大学医学部附属病院看護部 | |||||||||||||||||
引用 | ||||||||||||||||||
内容記述 | 信州大学医学部附属病院看護研究集録 37(1): 1-8(2008) | |||||||||||||||||
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 巻 37, 号 1, p. 1-8, 発行日 2008-03 |
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述 | 急性期病棟の看護師は、終末期看護に対して特有のジレンマを抱えている。また、慢性期病棟の看護師は、急性期病棟の看護師よりも、終末期看護に対して高い満足度を有している。急性期病棟の看護師のジレンマを生じさせる要因と、慢性期病棟の看護師の満足度を高める要因は、患者・家族・医師などとのコミュニケーション、および患者・家族を含む医療チーム間の連携にあることがわかった。 | |||||||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 1343-3059 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11387338 | |||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |