ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 055 医学部附属病院
  2. 0552 紀要・刊行物
  3. 信州大学医学部附属病院看護研究集録
  4. Vol. 27

ICUにおける家族面接について

http://hdl.handle.net/10091/14895
http://hdl.handle.net/10091/14895
5b45abf4-b88c-4963-bbcc-c542252b1a86
名前 / ファイル ライセンス アクション
Nurshing_Research27-01-06.pdf Nurshing_Research27-01-06.pdf (306.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-19
タイトル
タイトル ICUにおける家族面接について
タイトル
タイトル Nursing Interview with Patient' Family in Intensive Care Unit
言語
言語 jpn
キーワード
主題 看護, ICU, 家族, 面接
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 村田, 幸代

× 村田, 幸代

ja 村田, 幸代

Search repository
上條, 薫

× 上條, 薫

ja 上條, 薫

Search repository
出版者
出版者 信州大学医学部附属病院看護部
引用
内容記述 信州大学医学部附属病院看護研究集録 27(1): 27-33(1998)
書誌情報 信州大学医学部附属病院看護研究集録

巻 27, 号 1, p. 27-33, 発行日 1998-03
抄録
内容記述 当ICUでは,3日以上入室している患者家族に,受持ち看護婦が,面接を行っている。看護婦は,面接により,通常の面会時間では得られなかった患者の情報や家族の思いを知り,患者,家族ケアに生かせていると評価している。しかし,面接に対する家族の評価は検討していなかった。そこで,家族が,面接をどのように受け止めているのか明らかにするために質問紙調査を行った。1995年4月から1996年3月までに面接した家族50名を対象とし,郵送による質問紙調査を行った。回答の得られた25名について分析した結果,①面接を受けた家族の96%が面接を受けてよかったと答えていた。②面接時間の長さ,時間の設定については,91%が満足していた。しかし,面接の回数については,満足している人が35%にとどまった。③家族の面接における不安,緊張は強い傾向にあった。④環境への配慮,家族への心理的配慮・尊重,看護婦の対応についての評価は,高い傾向が認められた。面接は,家族に受け入れられていたが,緊張緩和の方法や内容,面接の回数について検討する必要がある。
資源タイプ(コンテンツの種類)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-3059
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11387338
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:33:01.655584
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3