ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "6e00890a-219b-4c3b-b418-2ced87c4ddc8"}, "_deposit": {"id": "10583", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10583"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00010583", "sets": []}, "author_link": ["33451", "33452"], "item_1628147817048": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_6_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1998-03-23", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "66", "bibliographicPageStart": "59", "bibliographicVolumeNumber": "34", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州大学農学部紀要"}]}]}, "item_6_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "草地景観は採草・放牧の利用が停止することにより植生遷移が進行し,森林へと変化して行く。農家の原野利用と家畜飼育の戦後の急速な衰退は広く見られていた草地景観を喪失させた。一方,観光利用が増大した地域では八ヶ岳山麓を例に取るように放牧地の草地景観は観光資源として新たな価値を見出している。信州大学野辺山施設は八ヶ岳山麓の一角にあり,放牧・採草,原野の草地景観が見られ,数年前より,放牧停止による草地景観の変化が見られる。ここで,放牧と放牧を停止した草地景観の変化と草地景観の適切な管理を検討するための実験的放牧を行い,植生調査を行った。この結果,牛の過放牧による在来草地の構成種の衰退が見られた所は,放牧の停止により在来草地の構成種の回復が見られたが,裸地化した所では帰化植物が繁茂し,在来草地の植生の回復はあまり進まない状態が把握された。放牧停止により変化の生じた草地に羊を再放牧することによって繁茂した帰化植物から被食され,放牧が帰化植物の繁茂を抑制することが把握された。同時に,適正な放牧によって安定した草地の植生を比較することによって,家畜導入による草地景観管理のための基礎を明らかにした。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_6_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_description_31": {"attribute_name": "フォーマット:mimeタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州大学農学部紀要. 34(2): 59-66 (1998)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学農学部"}]}, "item_6_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_6_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0583-0621", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_6_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0583-0621", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_6_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00121352", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_6_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "07"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "馬場,  多久男"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33451", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "伊藤,  精晤"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33452", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-25"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "v34n02_02.pdf", "filesize": [{"value": "1.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1200000.0, "url": {"label": "v34n02_02.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/10583/files/v34n02_02.pdf"}, "version_id": "c9177acd-8142-4f2a-b467-4117db11bde0"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "草地", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "家畜", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "放牧", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "景観管理", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "植生遷移", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察Ⅰ : 放牧停止及び再放牧による草地の変化", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察Ⅰ : 放牧停止及び再放牧による草地の変化", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "A Consideration to the Glassland Landscape Control by Grazing, Mowing and Their Stop in the Nobeyama Highlands I : Change of Glassland by Stop and Resumption of Grazing", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "6", "owner": "1", "path": ["1037"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/887", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2008-01-15"}, "publish_date": "2008-01-15", "publish_status": "0", "recid": "10583", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察Ⅰ : 放牧停止及び再放牧による草地の変化"], "weko_shared_id": -1}
  1. 070 農学部, 大学院農学研究科
  2. 0702 紀要 ・刊行物
  3. 07021 信州大学農学部紀要
  4. Vol. 34

野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察Ⅰ : 放牧停止及び再放牧による草地の変化

http://hdl.handle.net/10091/887
http://hdl.handle.net/10091/887
692b439c-569e-474a-ad47-430d9acceb52
名前 / ファイル ライセンス アクション
v34n02_02.pdf v34n02_02.pdf (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2008-01-15
タイトル
言語 ja
タイトル 野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察Ⅰ : 放牧停止及び再放牧による草地の変化
タイトル
言語 en
タイトル A Consideration to the Glassland Landscape Control by Grazing, Mowing and Their Stop in the Nobeyama Highlands I : Change of Glassland by Stop and Resumption of Grazing
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 草地
キーワード
主題Scheme Other
主題 家畜
キーワード
主題Scheme Other
主題 放牧
キーワード
主題Scheme Other
主題 景観管理
キーワード
主題Scheme Other
主題 植生遷移
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
著者 馬場, 多久男

× 馬場, 多久男

WEKO 33451

馬場, 多久男

Search repository
伊藤, 精晤

× 伊藤, 精晤

WEKO 33452

伊藤, 精晤

Search repository
出版者
出版者 信州大学農学部
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州大学農学部紀要. 34(2): 59-66 (1998)
書誌情報 信州大学農学部紀要

巻 34, 号 2, p. 59-66, 発行日 1998-03-23
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 草地景観は採草・放牧の利用が停止することにより植生遷移が進行し,森林へと変化して行く。農家の原野利用と家畜飼育の戦後の急速な衰退は広く見られていた草地景観を喪失させた。一方,観光利用が増大した地域では八ヶ岳山麓を例に取るように放牧地の草地景観は観光資源として新たな価値を見出している。信州大学野辺山施設は八ヶ岳山麓の一角にあり,放牧・採草,原野の草地景観が見られ,数年前より,放牧停止による草地景観の変化が見られる。ここで,放牧と放牧を停止した草地景観の変化と草地景観の適切な管理を検討するための実験的放牧を行い,植生調査を行った。この結果,牛の過放牧による在来草地の構成種の衰退が見られた所は,放牧の停止により在来草地の構成種の回復が見られたが,裸地化した所では帰化植物が繁茂し,在来草地の植生の回復はあまり進まない状態が把握された。放牧停止により変化の生じた草地に羊を再放牧することによって繁茂した帰化植物から被食され,放牧が帰化植物の繁茂を抑制することが把握された。同時に,適正な放牧によって安定した草地の植生を比較することによって,家畜導入による草地景観管理のための基礎を明らかにした。
言語 ja
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0583-0621
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00121352
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:08:53.354719
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3