WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "762a0544-1ae5-456d-bf13-c4677c11b0ec"}, "_deposit": {"id": "1282", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1282"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00001282", "sets": []}, "author_link": ["1998"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2013-02-28", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "26", "bibliographicPageStart": "15", "bibliographicVolumeNumber": "8", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "地域ブランド研究"}]}]}, "item_10_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "近年、地域の活性化が論議され、「地域ブランド」が注目されるようになっている。この「地域ブランド」が注目されるようになった背景には、縮小傾向が続く社会・経済環境にあって、都市間競争が顕著に見られるなど、地域の活性化・地域産業の振興など、再生への鍵概念としての位置づけがある。とりわけ、2006 年4月に始まった「地域団体商標制度」は、それまで「企業ブランド」という形で進められてきたブランド構築のあり方に、新たな潮流をもたらすことになる。長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みは、「千曲ブランド戦略」として、『千曲市産業振興ビジョン』において位置づけられる。その経緯は、「千曲ブランド推進協議会」が2009 年7月に立ち上げられ、2009 年11 月に初回の認定事業者が選定され、80 品目が「信州千曲ブランド」として承認されている。そもそも「ブランド」においては、企業自体をブランド化する「コーポレートブランド」、製品やサービスをブランド化する「製品ブランド」といった「企業ブランド」を主に展開されてきた。「信州千曲ブランド」における「地域ブランド」の取り組みは、そうしたこれまでの「企業ブランド」の展開も模倣しながら、地域再生の手法として注目されるところである。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "地域ブランド研究 8: 15-26 (2013)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "地域ブランド研究会"}]}, "item_10_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_10_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1881-2155", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_10_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1881-2155", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_10_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12090334", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "02"}]}, "item_1627890569677": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "古平, 浩", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1998", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-18"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "Chiiki_08-02.pdf", "filesize": [{"value": "1.9 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1900000.0, "url": {"label": "Chiiki_08-02.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/1282/files/Chiiki_08-02.pdf"}, "version_id": "c3eb4080-67de-4c36-a2f5-6135be332ba2"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "地域ブランド", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "place branding", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "地域資源", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "community resources", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "地域再生", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "community regeneration", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "「地域ブランド」による地域再生の方向 : 長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みから", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "「地域ブランド」による地域再生の方向 : 長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みから", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Course of Local Revitalization by Place Branding : Efforts of \"\"Shinshu Chikuma\"\" Brand in Chikuma City, Nagano Pref.", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["115"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/16785", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2013-03-05"}, "publish_date": "2013-03-05", "publish_status": "0", "recid": "1282", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["「地域ブランド」による地域再生の方向 : 長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みから"], "weko_shared_id": -1}
「地域ブランド」による地域再生の方向 : 長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みから
http://hdl.handle.net/10091/16785
http://hdl.handle.net/10091/167858ffd9005-3fda-412d-9c92-8d98e630076b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja | |||||
タイトル | 「地域ブランド」による地域再生の方向 : 長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みから | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Course of Local Revitalization by Place Branding : Efforts of ""Shinshu Chikuma"" Brand in Chikuma City, Nagano Pref. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域ブランド | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | place branding | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域資源 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | community resources | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域再生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | community regeneration | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
古平, 浩
× 古平, 浩 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 地域ブランド研究会 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 地域ブランド研究 8: 15-26 (2013) | |||||
書誌情報 |
地域ブランド研究 巻 8, p. 15-26, 発行日 2013-02-28 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、地域の活性化が論議され、「地域ブランド」が注目されるようになっている。この「地域ブランド」が注目されるようになった背景には、縮小傾向が続く社会・経済環境にあって、都市間競争が顕著に見られるなど、地域の活性化・地域産業の振興など、再生への鍵概念としての位置づけがある。とりわけ、2006 年4月に始まった「地域団体商標制度」は、それまで「企業ブランド」という形で進められてきたブランド構築のあり方に、新たな潮流をもたらすことになる。長野県千曲市における「信州千曲ブランド」の取り組みは、「千曲ブランド戦略」として、『千曲市産業振興ビジョン』において位置づけられる。その経緯は、「千曲ブランド推進協議会」が2009 年7月に立ち上げられ、2009 年11 月に初回の認定事業者が選定され、80 品目が「信州千曲ブランド」として承認されている。そもそも「ブランド」においては、企業自体をブランド化する「コーポレートブランド」、製品やサービスをブランド化する「製品ブランド」といった「企業ブランド」を主に展開されてきた。「信州千曲ブランド」における「地域ブランド」の取り組みは、そうしたこれまでの「企業ブランド」の展開も模倣しながら、地域再生の手法として注目されるところである。 | |||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-2155 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12090334 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |