WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "998e301d-0dbe-4133-93cb-86125c924c5b"}, "_deposit": {"id": "16175", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "16175"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00016175", "sets": []}, "author_link": ["46438"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2006-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "74", "bibliographicPageStart": "61", "bibliographicVolumeNumber": "2", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州大学高等教育システムセンター紀要"}]}]}, "item_10_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "教育職員免許法により新設された教職科目である「総合演習」を,美術理論・美術史の専門科目を担当する教員として,2005(平成17)年度前期に担当した。「総合演習」では,ディスカッションやフィールドワーク等を中心として学生が主体的に課題を追求し,探求的な学びを行うことが求められている。1専門科目を担当する教員として,通常は講義を中心としたオーソドックスな授業形態をとることが多いが,自ら学び,考えることを主体とした体験型学習の方法として,地域美術館との連携を試み,美術教育を専攻としない学生を対象に,鑑賞教育についての実習を行うことで,教育の現場において美術館を活用する可能性を模索した。本稿では,「美術館で学ぼう」というテーマで長野県信濃美術館を実習場所として行った「総合演習」について報告し,教員養成課程における鑑賞教育のあり方に関する考察を行った。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_31": {"attribute_name": "フォーマット:mimeタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州大学高等教育システムセンター紀要 2: 61-74(2006)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_link_3": {"attribute_name": "信州大学研究者総覧へのリンク", "attribute_value_mlt": [{"subitem_link_text": "小野, 文子", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yUDVPpkF.html"}]}, "item_10_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学高等教育システムセンター"}]}, "item_10_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_10_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1880-5337", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1880-5337", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12028953", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "05"}]}, "item_1627890569677": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小野, 文子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46438", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "EduResearch_H02-05.pdf", "filesize": [{"value": "1.4 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1400000.0, "url": {"label": "EduResearch_H02-05.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/16175/files/EduResearch_H02-05.pdf"}, "version_id": "36d0b270-138e-41be-96e8-5ffb4e65bf43"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "地域美術館との連携", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "鑑賞教育", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "総合演習", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "地域美術館との連携による鑑賞教育プログラム:「総合演習]におけるワークシート制作を通して", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "地域美術館との連携による鑑賞教育プログラム:「総合演習]におけるワークシート制作を通して", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "A study on the making worksheets for art appreciation program for school education : through cooperate with the regional museum", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["1570"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/5012", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-02-12"}, "publish_date": "2010-02-12", "publish_status": "0", "recid": "16175", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["地域美術館との連携による鑑賞教育プログラム:「総合演習]におけるワークシート制作を通して"], "weko_shared_id": -1}
地域美術館との連携による鑑賞教育プログラム:「総合演習]におけるワークシート制作を通して
http://hdl.handle.net/10091/5012
http://hdl.handle.net/10091/5012102af2c7-d290-4c04-8873-f823e10f93f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-12 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja | |||||
タイトル | 地域美術館との連携による鑑賞教育プログラム:「総合演習]におけるワークシート制作を通して | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A study on the making worksheets for art appreciation program for school education : through cooperate with the regional museum | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域美術館との連携 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 鑑賞教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 総合演習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小野, 文子
× 小野, 文子 |
|||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||
氏名 | 小野, 文子 | |||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yUDVPpkF.html | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 信州大学高等教育システムセンター | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 信州大学高等教育システムセンター紀要 2: 61-74(2006) | |||||
書誌情報 |
信州大学高等教育システムセンター紀要 巻 2, p. 61-74, 発行日 2006-03-31 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 教育職員免許法により新設された教職科目である「総合演習」を,美術理論・美術史の専門科目を担当する教員として,2005(平成17)年度前期に担当した。「総合演習」では,ディスカッションやフィールドワーク等を中心として学生が主体的に課題を追求し,探求的な学びを行うことが求められている。1専門科目を担当する教員として,通常は講義を中心としたオーソドックスな授業形態をとることが多いが,自ら学び,考えることを主体とした体験型学習の方法として,地域美術館との連携を試み,美術教育を専攻としない学生を対象に,鑑賞教育についての実習を行うことで,教育の現場において美術館を活用する可能性を模索した。本稿では,「美術館で学ぼう」というテーマで長野県信濃美術館を実習場所として行った「総合演習」について報告し,教員養成課程における鑑賞教育のあり方に関する考察を行った。 | |||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1880-5337 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12028953 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |