ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 110 グローバル化推進センター
  2. 1102 紀要
  3. 11022 信州大学留学生センター紀要
  4. Vol. 1

日本統治時代における台北市在住「台湾人」の日本語使用-社会的変種の使用について-

http://hdl.handle.net/10091/1834
http://hdl.handle.net/10091/1834
a0b972f6-41dc-4b25-9987-a35362487585
名前 / ファイル ライセンス アクション
InternationalStudent01-06.pdf InternationalStudent01-06.pdf (677.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-25
タイトル
タイトル 日本統治時代における台北市在住「台湾人」の日本語使用-社会的変種の使用について-
タイトル
タイトル The Use of Japanese Language by "Taiwanese" Who Lived in Taihoku City, Japanese Colonial Taiwan: Focusing on the Sociolect
言語
言語 jpn
キーワード
主題 台北市在住「台湾人」, 日本語使用, 「台湾人」標準日本語, 「台湾人」俗日本語, ピジン日本語
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 合津, 美穂

× 合津, 美穂

ja 合津, 美穂

Search repository
出版者
出版者 信州大学留学生センター紀要
引用
内容記述 信州大学留学生センター紀要 1: 51-61(2000)
書誌情報 信州大学留学生センター紀要

巻 1, p. 51-61, 発行日 2000-03-31
抄録
内容記述 日本統治下の台湾では日本語普及が国家レベルで推進されたが、「台湾人」の当時の言語生活の詳細についての研究は進んでいない。そこで日本統治時代の台北市在住「台湾人」の日本語使用の実態を、戦前の先行研究、及び1998年に実施した台北市出身の「台湾人」に対する面接調査の結果から考察した。その結果、日本語学習経験のある者は、公的場面では「「台湾人」標準日本語」を、私的場面では「「台湾人」俗日本語」を、また日本語学習経験はないが生活上日本人と接する必要のある者は「ピジン日本語」を使用していたと考えられる。
資源タイプ(コンテンツの種類)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-7433
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11463447
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:02:27.678047
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3