Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-03-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
長野県在来カブ品種‘開田蕪’における自家採種の現況 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Current Status of Onfarm Seed Saving of ʻKaida kabuʼ, a Local Turnip Variety in Nagano Prefecture, Japan |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
伝統野菜 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Brassica rapa var. rapa |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自家採種農家 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保全 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
遺伝的多様性 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
traditional vegetable variety |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Brassica rapa var. rapa |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
on-farm seed saving farmers |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
conservation |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
genetic diversity |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
小原, 涼太郎
松島, 憲一
根本, 和洋
|
信州大学研究者総覧へのリンク |
|
|
表示名 |
松島, 憲一 |
|
URL |
https://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.uayFPUkh.html |
信州大学研究者総覧へのリンク |
|
|
表示名 |
根本, 和洋 |
|
URL |
https://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.jUnePUkh.html |
出版者 |
|
|
出版者 |
信州大学農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター |
|
言語 |
ja |
引用 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
信州大学農学部AFC報告 22 : 31-36, (2024) |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 信州大学農学部AFC報告
巻 22,
p. 31-36,
発行日 2024-03-31
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
長野県木曽郡木曽町開田高原において,長野県在来カブ品種‘開田蕪’の自家採種農家および自家採種圃場を対象に現地調査を行った.その結果,‘開田蕪’は42戸の採種農家により採種され,母本数の平均は20.7個体であった.そのうち,全体の92.5%が16個体以下,70.0%が10個体以下であり,100個体以上の大規模採取種は7.5%であった.また,採種圃場と隣接する採種圃場間の距離や,聞き取り調査から自家採種農家間での遺伝的交流の存在が明らかとなった.同地域内において‘ピンク蕪’と呼ばれる新規の系統が少数の農家間で維持されおり,形態的特徴や由来の解明が求められた.‘開田蕪’は依然として多くの農家によって採種されているが,高齢化などから今後採種農家が減少することが予想され,遺伝的多様性を維持・保全するために地域内で別のカブを開花させない等の採種意識の向上が効果的であると考えられた |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
A field survey was conducted at Kaida Kogen, Kiso-machi, Kiso-gun, Nagano Prefecture, Japan to investigate the on-farm seed saving farmers and their seed saving field of the local turnip variety ‘Kaida kabu’. The results showed that 42 farmers produdce seeds, and the average number of seed plants in their fields was 20.7. Of the total, 92.5% had less than 16 plants, 70.0% had less than 10 plants, and 7.5% had more than 100 plants. The location of the seed fields revealed the existence of genetic exchange between neighboring seed saving fields, and interviews revealed the existence of genetic exchange between seed saving farmers. Another different turnip strain, ‘Pink kabu’, was recognized and maintained among a small number of farmers. Its morphological characteristics were sought to be elucidated. Although many farmers still produce seeds of ‘Kaida kabu’, the number of farmers is expected to decrease near future due to the aging of the seed saving farmers. To maintain and conserve genetic diversity, it is considered effective to raise awareness of seed-saving practices, such as refraining from cultivating different turnip varieties in the region. |
|
言語 |
en |
資源タイプ(コンテンツの種類) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Article |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2433-8877 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1291835X |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |