ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "28faa295-c052-4cda-8127-2addd0ad56e7"}, "_deposit": {"id": "20032", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "20032"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00020032", "sets": ["1888"]}, "item_6_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2017-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "69", "bibliographicPageStart": "68", "bibliographicVolumeNumber": "12", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州公衆衛生雑誌"}]}]}, "item_6_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "要旨:平成27 年度に県内で初めてひきこもりサポーター事業(以下:本事業)が活用され、大町市の障害・児童分野の事業所スタッフや大町市職員から希望者を募り、大町市ひきこもりサポーター(以下:サポーター)として養成、登録し、大町市において派遣を行ってきた。平成28 年度には、本事業の効果的な活用を検討するため、サポーターを対象に活動実績に関する調査を行った。その結果、活動実績のあるサポーターは全員関係機関と連携して対応しており、関係機関との連携が図られた背景には、複数の所属から養成対象を募ったこと、同じ研修課程を受講としたことによる影響があったと推察された。また、関係者打ち合わせを行うことは、多面的な支援に繋がると考えられ、事例の進展に一定の成果があったと思われた。普及啓発活動から相談や家族会へ移行、家族会継続運営のサポートの活動等、個別支援以外の活動も有効と考えられる。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_6_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州公衆衛生雑誌 12(1): 68-69(2017)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州公衆衛生学会"}]}, "item_6_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_6_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-2312", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_6_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-2312", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_6_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12486936", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_6_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "24"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "仲島, 由"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "106086", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "小泉, 典章"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "106087", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-08-27"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "12-1-25.pdf", "filesize": [{"value": "743.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 743200.0, "url": {"label": "12-1-25.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/20032/files/12-1-25.pdf"}, "version_id": "97925fe1-58ed-47f6-b832-111fb4fcf1a1"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ひきこもり", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ひきこもりサポーター", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ひきこもり家族会", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "長野県初のひきこもりサポーター事業についての検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "長野県初のひきこもりサポーター事業についての検討"}]}, "item_type_id": "6", "owner": "1", "path": ["1888"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/00020793", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-08-27"}, "publish_date": "2018-08-27", "publish_status": "0", "recid": "20032", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["長野県初のひきこもりサポーター事業についての検討"], "weko_shared_id": null}
  1. 050 医学部, 大学院医学系研究科
  2. 0509 関連学会刊行物
  3. 信州公衆衛生雑誌
  4. Vol. 12 No. 1

長野県初のひきこもりサポーター事業についての検討

http://hdl.handle.net/10091/00020793
http://hdl.handle.net/10091/00020793
a2667229-858e-4684-85ae-be6f2ab63c96
名前 / ファイル ライセンス アクション
12-1-25.pdf 12-1-25.pdf (743.2 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2018-08-27
タイトル
タイトル 長野県初のひきこもりサポーター事業についての検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ひきこもり
キーワード
主題Scheme Other
主題 ひきこもりサポーター
キーワード
主題Scheme Other
主題 ひきこもり家族会
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
著者 仲島, 由

× 仲島, 由

WEKO 106086

仲島, 由

Search repository
小泉, 典章

× 小泉, 典章

WEKO 106087

小泉, 典章

Search repository
出版者
出版者 信州公衆衛生学会
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州公衆衛生雑誌 12(1): 68-69(2017)
書誌情報 信州公衆衛生雑誌

巻 12, 号 1, p. 68-69, 発行日 2017-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要旨:平成27 年度に県内で初めてひきこもりサポーター事業(以下:本事業)が活用され、大町市の障害・児童分野の事業所スタッフや大町市職員から希望者を募り、大町市ひきこもりサポーター(以下:サポーター)として養成、登録し、大町市において派遣を行ってきた。平成28 年度には、本事業の効果的な活用を検討するため、サポーターを対象に活動実績に関する調査を行った。その結果、活動実績のあるサポーターは全員関係機関と連携して対応しており、関係機関との連携が図られた背景には、複数の所属から養成対象を募ったこと、同じ研修課程を受講としたことによる影響があったと推察された。また、関係者打ち合わせを行うことは、多面的な支援に繋がると考えられ、事例の進展に一定の成果があったと思われた。普及啓発活動から相談や家族会へ移行、家族会継続運営のサポートの活動等、個別支援以外の活動も有効と考えられる。
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-2312
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12486936
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 08:16:42.953754
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3