WEKO3
-
RootNode
アイテム
附属学校の実践研究と大学院教育との連携:附属松本小学校国語科の授業研究から
http://hdl.handle.net/10091/3240
http://hdl.handle.net/10091/324086e003eb-ece0-49ed-8a23-6b8b6c1776a9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-08-10 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 附属学校の実践研究と大学院教育との連携:附属松本小学校国語科の授業研究から | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Cooperation between Field Reserch in the Attached School and the Graduate School: From the Teaching Study in Japanese Language Class of the Matsumoto Elementary School | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題 | 国語科教育, 読みの力, 附属学校公開研究, 大学院教育, 専門性 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
著者 |
藤森, 裕治
× 藤森, 裕治
× 宮島, 卓朗
× 市村, 一彦
× 田中, 美有詩
× 徳武, 光枝
|
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 信州大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||
引用 | ||||||||||||||||
内容記述 | 信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究 9: 155-164(2008) | |||||||||||||||
書誌情報 |
信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究 巻 9, p. 155-164, 発行日 2008-12-26 |
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述 | 2007年10月27日に附属松本小学校で公開授業研究を行い,その記録をもとに大学院で、分析演習を行った.学部教員の専門研究と附属学校教員の実践研究との接点に大学院教育を位置づけることは,学部附属共同研究の推進,及び専門的な力量形成としての「臨床の知」の育成を目指す教育活動にとって有効である. | |||||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1345-8868 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11488517 | |||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
藤森, 裕治, 宮島, 卓朗, 市村, 一彦, 田中, 美有詩, 徳武, 光枝, 2008, 附属学校の実践研究と大学院教育との連携:附属松本小学校国語科の授業研究から: 信州大学教育学部附属教育実践総合センター, 155–164 p.
Loading...