WEKO3
アイテム
評価懸念および気遣いと親しい友人への被援助志向性との関連
http://hdl.handle.net/10091/00022248
http://hdl.handle.net/10091/00022248d375222d-20db-4389-b43a-2e57b2563428
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-09-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 評価懸念および気遣いと親しい友人への被援助志向性との関連 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 被援助志向性, 友人への気遣い, 評価懸念 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
長谷川, 彩香
× 長谷川, 彩香
× 高橋, 知音
|
|||||||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||||||
氏名 | 高橋, 知音 | |||||||||
URL | https://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yVDVbFkF.html | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 信州大学大学院教育学研究科心理教育相談室 | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述 | 信州心理臨床紀要 19 : 95-106(2020) | |||||||||
書誌情報 |
信州心理臨床紀要 巻 19, p. 95-106, 発行日 2020-06-01 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 本研究では,評価懸念が強く自分の本一音を我慢して相手を気遣う傾向があると,親しい友人への援助要請に消極的な態度や抵抗感が高まるかどうか検討することを目的とした。大学生183名を対象に無記名の質問紙調査を実施した。調査では「親しい友人」を一人想起させ,その友人に対する被援助志向性と気遣いを測定した。その結果,評価懸念が高く自分の気持ちを我慢してまで相手を気遣う傾向にある人は,相手が親しい友人であっても援助要請に抵抗感をもつことが明らかになった。 | |||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1348-0340 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12224791 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | ©2020 本紀要の著者権は著作者に属する。 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |