WEKO3
-
RootNode
アイテム
短期入院患者に電話相談・面談を取り入れた効果と受け持ち看護師の役割の検討
http://hdl.handle.net/10091/16839
http://hdl.handle.net/10091/16839d20f9438-a026-4e5a-9d50-2f6f1cf2a155
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-19 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 短期入院患者に電話相談・面談を取り入れた効果と受け持ち看護師の役割の検討 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | The chargenur seroleincorporating the effect of telephonecounseling interview-term hospitalized patients | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 受け持ち看護師, 短期入院, 電話相談 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
松下, あかね
× 松下, あかね
× 岡沢, 永住
× 堀金, 節子
× 大曽, 契子
|
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 信州大学医学部附属病院看護部 | |||||||||||||
引用 | ||||||||||||||
内容記述 | 信州大学医学部附属病院看護研究集録 40(1): 35-40(2012) | |||||||||||||
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 巻 40, 号 1, p. 35-40, 発行日 2012-03 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述 | 高度先進医療が進められている現在,短期入院患者が増加し,受け持ち看護師が直接関わることができない患者が増えている。本研究では,受け持ち看護師が,入院前に電話相談を行い患者と関わる機会を取り入れ,その効果を検討した。結果,入院前の電話をすることで,患者にとって,受け持ち看護師の重要性は増さなかった。短期入院患者には受け持ち看護師は必ずしも必要とは言えなかった。しかし,電話相談は患者の入院に対する不安や疑問の軽減に役立った。また,電話をした看護師からは患者に喜ばれて嬉しかったという反応が多かった。今後は電話相談を継続する方法を検討すると共に,短期入院患者に対する受け持ち看護制の意義を再検討していく必要が示唆された。 | |||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1343-3059 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11387338 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |