WEKO3
-
RootNode
アイテム
レスパイト入院患者に対する難病診療センターと病棟との連携 : 患者の在宅療養中の問題点にアプローチできた事例を振り返る
http://hdl.handle.net/10091/16844
http://hdl.handle.net/10091/168440652bfb9-52da-48b3-8abe-5ac74e7584a2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-19 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | レスパイト入院患者に対する難病診療センターと病棟との連携 : 患者の在宅療養中の問題点にアプローチできた事例を振り返る | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Cooperation between Intractable disease care conter and the ward nursing staff for respite care : reviews of the thought-provoking cases concerning the problems during home care | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | レスパイト, 難病診療センター, 継続看護 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
宮澤, 朋子
× 宮澤, 朋子
× 早川, 美紀
× 小林, 直子
× 松沢, 由美
|
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 信州大学医学部附属病院看護部 | |||||||||||||
引用 | ||||||||||||||
内容記述 | 信州大学医学部附属病院看護研究集録 40(1): 54-56(2012) | |||||||||||||
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 巻 40, 号 1, p. 54-56, 発行日 2012-03 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述 | 平成21年難病診療センターが開設され,病棟と難病診療センターとの連携により,レスパイト入院患者の在宅療養中の問題点が事前に情報提供されるようになった。それにより,入院早期から病棟スタッフと多職種がスムーズに連携し,定められた入院期間内に問題点にアプローチでき,問題解決することができた。また,レスパイト入院の目的である「家族の休息」だけでなく,退院後によりよい在宅療養が送れるよう意識的に看護介入することができた。 | |||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1343-3059 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11387338 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
宮澤, 朋子, 早川, 美紀, 小林, 直子, 松沢, 由美, 2012, レスパイト入院患者に対する難病診療センターと病棟との連携 : 患者の在宅療養中の問題点にアプローチできた事例を振り返る: 信州大学医学部附属病院看護部, 54–56 p.