WEKO3
-
RootNode
アイテム
A病棟でのデスカンファレンスの効果と終末期看護への今後の課題
http://hdl.handle.net/10091/15816
http://hdl.handle.net/10091/1581681d7b9dd-2058-4ece-95c1-d329c42992b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-02 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | A病棟でのデスカンファレンスの効果と終末期看護への今後の課題 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Efficacy of conference on death, and to address the Issue of terminal care management in an acute medical ward | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題 | デスカンファレンス, 終末期看護, ジレンマ | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
著者 |
堀, 美佳
× 堀, 美佳
× 田屋, 香織
× 座光寺, 史江
× 草間, 美穂
× 細田, かず子
|
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 信州大学医学部附属病院看護部 | |||||||||||||||
引用 | ||||||||||||||||
内容記述 | 信州大学医学部附属病院看護研究集録 39(1): 24-31(2011) | |||||||||||||||
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 巻 39, 号 1, p. 24-31, 発行日 2011-03 |
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述 | 終末期看護でのジレンマを軽減させるひとつの手段として、デスカンファレンスを取り入れた。その結果、終末期看護に対する学びを得る機会になり、特にコミュニケーション技術を向上させていくという今後の課題を見出せた。また、医療チームで患者の存命中から情報共有・意見交換を行い、互いの理解を深めて、統一したケアを提供していくことが大切であり、ケアの振り返りとしてデスカンファレンスを行うことは、医療者のグリーフケアの場となり効果的であるさらに、デスカンファレンスはA病棟の終末期看護のジレンマを軽減させる1つの手段である。 | |||||||||||||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1343-3059 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11387338 | |||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
Share
Cite as
堀, 美佳, 田屋, 香織, 座光寺, 史江, 草間, 美穂, 細田, かず子, 2011, A病棟でのデスカンファレンスの効果と終末期看護への今後の課題: 信州大学医学部附属病院看護部, 24–31 p.
Loading...