Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2012-07-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
病棟NST介入よる栄養状態の改善とADLの関連 |
タイトル |
|
|
タイトル |
The relationship between improvement of nutrition state by the ward's Nutrition Support Term intervention and the assessment of Activities of Daily Living |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
病棟NST, ADL, 栄養 |
資源タイプ |
|
|
資源 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
小山, 恵里
柳沢, いずみ
宮坂, 由紀乃
亀谷, 博美
|
出版者 |
|
|
出版者 |
信州大学医学部附属病院看護部 |
引用 |
|
|
内容記述 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録 39(1): 99-101(2011) |
書誌情報 |
信州大学医学部附属病院看護研究集録
巻 39,
号 1,
p. 99-101,
発行日 2011-03
|
抄録 |
|
|
内容記述 |
客観的データに基づいた病棟NST活動を開始し、介入による栄養状態とADLの関連について調査した。2010年8月~2011年1月に当病棟に入院された患者のうち、病棟NST介入を行った患者11名の栄養状態とADLについて電子力ルテから情報を用いて検討した。全患者のAlbは上昇したが、BIは9名上昇し2名は変化がなかった。BMIは大きな変化はなかったが、4名増加し7名が減少した。病棟NST介入を行ったことで、個々の患者に適した栄養管理を行うことができ、摂取エネルギーが増加した。その結果、Albが上昇したと言える。また、Albの上昇と共にBIが上昇しており、栄養状態の改善がADLの改善につながったと考えられるが、これは栄養状態だけではなく、治療やリハビリテーションとの関連も否定できない。 |
資源タイプ(コンテンツの種類) |
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3059 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11387338 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |