ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "83573d83-521f-4443-8d8c-0a6f4d825b50"}, "_deposit": {"id": "8559", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8559"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00008559", "sets": []}, "author_link": ["24728", "24729"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1999-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "111", "bibliographicPageStart": "104", "bibliographicVolumeNumber": "28", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "信州大学医学部附属病院看護研究集録"}]}]}, "item_10_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "社会情勢の変化に伴い.外来看護の重要性は増大し,外来看護婦の役割も拡大している。しかし,限られた時間に多くの人と接し,診療の流れを円滑に進めることに終始し,患者指導や相談には十分対応できない現状がある。更に,日常の外来看護活動の中では,看護婦が看護業務以外の周辺業務に多くの時間を費やしている実態がある。そこで,過去3年間の外来看護業務量調査から,看護業務量の推移を分析し,今後の業務改善にむけての課題を明らかにすることを目的にした。調査対象は,外来勤務の看護職員全員(1996年度42名,1997年度41名,1998年度36名)が自己記載法で調査を行った。その結果以下のことがわかった。1) 業務時間比率でみると,カルテ・基本票の取り扱いなど補助的業務量が41%を占めており,中でもカルテに関すること,基本票の取り扱いの項目が業務量の多くを占めていた。また,メッセンジャー業務もわずかに増加していた。2) 直接看護,診療補助業務量は,減少傾向であった。3) 間接看護業務の中では,環境整備,物品・薬品管理業務はわずかだが増加し,看護記録は昨年より減少していた。これらから,直接看護,診療補助業務等の看護に少しでも専念できる時間の確保には,多くを占める補助的業務を減らすことが必要である。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "信州大学医学部附属病院看護研究集録 28(1): 104-111(1999)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学医学部附属病院看護部"}]}, "item_10_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_10_source_id_35": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1343-3059", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_39": {"attribute_name": "NII ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1343-3059", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10_source_id_40": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11387338", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "16"}]}, "item_1627890569677": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "百瀬,  悦子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "24728", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "丸山,  ひさみ", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "24729", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-25"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "Nurshing_Research28-01-16.pdf", "filesize": [{"value": "502.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 502200.0, "url": {"label": "Nurshing_Research28-01-16.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/8559/files/Nurshing_Research28-01-16.pdf"}, "version_id": "8c8f2b43-636f-4733-9f55-860961789dd5"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "外来看護婦", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "看護業務量", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "業務改善", "subitem_subject_language": "ja", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "3年間の外来看護業務量調査の分析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "3年間の外来看護業務量調査の分析", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "A Survey of Nursing Activity at the Out Patient Department during Past Three Years", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["900"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/14930", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2012-03-19"}, "publish_date": "2012-03-19", "publish_status": "0", "recid": "8559", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["3年間の外来看護業務量調査の分析"], "weko_shared_id": -1}
  1. 055 医学部附属病院
  2. 0552 紀要・刊行物
  3. 信州大学医学部附属病院看護研究集録
  4. Vol. 28

3年間の外来看護業務量調査の分析

http://hdl.handle.net/10091/14930
http://hdl.handle.net/10091/14930
ece72c95-8980-48cf-b76e-6ed0ef6cc7f7
名前 / ファイル ライセンス アクション
Nurshing_Research28-01-16.pdf Nurshing_Research28-01-16.pdf (502.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-19
タイトル
言語 ja
タイトル 3年間の外来看護業務量調査の分析
タイトル
言語 en
タイトル A Survey of Nursing Activity at the Out Patient Department during Past Three Years
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 外来看護婦
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護業務量
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 業務改善
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 百瀬, 悦子

× 百瀬, 悦子

WEKO 24728

ja 百瀬, 悦子

Search repository
丸山, ひさみ

× 丸山, ひさみ

WEKO 24729

ja 丸山, ひさみ

Search repository
出版者
出版者 信州大学医学部附属病院看護部
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 信州大学医学部附属病院看護研究集録 28(1): 104-111(1999)
書誌情報 信州大学医学部附属病院看護研究集録

巻 28, 号 1, p. 104-111, 発行日 1999-03
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 社会情勢の変化に伴い.外来看護の重要性は増大し,外来看護婦の役割も拡大している。しかし,限られた時間に多くの人と接し,診療の流れを円滑に進めることに終始し,患者指導や相談には十分対応できない現状がある。更に,日常の外来看護活動の中では,看護婦が看護業務以外の周辺業務に多くの時間を費やしている実態がある。そこで,過去3年間の外来看護業務量調査から,看護業務量の推移を分析し,今後の業務改善にむけての課題を明らかにすることを目的にした。調査対象は,外来勤務の看護職員全員(1996年度42名,1997年度41名,1998年度36名)が自己記載法で調査を行った。その結果以下のことがわかった。1) 業務時間比率でみると,カルテ・基本票の取り扱いなど補助的業務量が41%を占めており,中でもカルテに関すること,基本票の取り扱いの項目が業務量の多くを占めていた。また,メッセンジャー業務もわずかに増加していた。2) 直接看護,診療補助業務量は,減少傾向であった。3) 間接看護業務の中では,環境整備,物品・薬品管理業務はわずかだが増加し,看護記録は昨年より減少していた。これらから,直接看護,診療補助業務等の看護に少しでも専念できる時間の確保には,多くを占める補助的業務を減らすことが必要である。
資源タイプ(コンテンツの種類)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-3059
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11387338
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:33:50.702255
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3