WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "0e167498-604f-4d3e-b1a4-b6f9151601a3"}, "_deposit": {"id": "14225", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "14225"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:soar-ir.repo.nii.ac.jp:00014225", "sets": ["1459"]}, "author_link": ["42916", "42917", "42918", "42919"], "item_11_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他(別言語等)のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "天然繊維の高機能化と応用"}]}, "item_11_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2007-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "98", "bibliographicPageStart": "97", "bibliographicVolumeNumber": "13", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "先進繊維技術科学に関する研究"}]}]}, "item_11_description_20": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "河川に生息する水生昆虫類の幼虫は、流速の早い環境でも石壁表面に巣を固定し、流されずに生活をすることができる。特に、ろ過食性の大型トビケラ類の幼虫は、水中に網を張り、網にかかった水中の有機物を集めて捕食している。こうした幼虫類は絹糸腺を持ち、絹糸を吐き出して、巣や餌捕獲用の網を作ることが知られている。一方、これらの絹糸は水中でも極めて強固であり、また、餌生物にも目立たぬように、極めて細い材質で構成されている。本研究では、新しい繊維素材として、水生昆虫類の幼虫が吐く絹糸に注目した。幼虫が構築する巣網のネット構造を解析し、水中での強度維持のメカニズムを明らかにした。また、水生昆虫類の巣網が河川水中の有機物を櫨過し、除去することから、水質浄化機能についても検討し、実測値を元に、その効果について検証した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_11_description_30": {"attribute_name": "資源タイプ(コンテンツの種類)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_31": {"attribute_name": "フォーマット:mimeタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_5": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "文部科学省2 1世紀COEプログラム「先進ファイバー工学研究教育拠点」研究成果報告書13:97-98(2007)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_link_3": {"attribute_name": "信州大学研究者総覧へのリンク", "attribute_value_mlt": [{"subitem_link_text": "平林, 公男", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.WpTCjekV.html"}, {"subitem_link_text": "高寺, 政行", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.OCANONkV.html"}, {"subitem_link_text": "中垣, 雅雄", "subitem_link_url": "http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yNLUjekV.html"}]}, "item_11_publisher_4": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "信州大学繊維学部"}]}, "item_11_select_64": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_11_text_66": {"attribute_name": "sortkey", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "016"}]}, "item_1627890728808": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "平林, 公男"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42916", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "中本, 信忠"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42917", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "高寺, 政行"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42918", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "中垣, 雅雄"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42919", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2015-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "AFSTTRRR13-02-207.pdf", "filesize": [{"value": "1.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1600000.0, "url": {"label": "AFSTTRRR13-02-207.pdf", "url": "https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/record/14225/files/AFSTTRRR13-02-207.pdf"}, "version_id": "e382ec39-86d4-4b00-9083-1101281a1aa0"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "15-2-7 : 水生昆虫類の絹糸の構造解析とそれを利用した水質浄化法の開発", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "15-2-7 : 水生昆虫類の絹糸の構造解析とそれを利用した水質浄化法の開発", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "11", "owner": "1", "path": ["1459"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10091/12895", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2011-05-06"}, "publish_date": "2011-05-06", "publish_status": "0", "recid": "14225", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["15-2-7 : 水生昆虫類の絹糸の構造解析とそれを利用した水質浄化法の開発"], "weko_shared_id": -1}
15-2-7 : 水生昆虫類の絹糸の構造解析とそれを利用した水質浄化法の開発
http://hdl.handle.net/10091/12895
http://hdl.handle.net/10091/12895922a4a98-cebc-464e-bbcf-c99a894133c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-06 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja | |||||
タイトル | 15-2-7 : 水生昆虫類の絹糸の構造解析とそれを利用した水質浄化法の開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 天然繊維の高機能化と応用 | |||||
著者 |
平林, 公男
× 平林, 公男× 中本, 信忠× 高寺, 政行× 中垣, 雅雄 |
|||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||
氏名 | 平林, 公男 | |||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.WpTCjekV.html | |||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||
氏名 | 高寺, 政行 | |||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.OCANONkV.html | |||||
信州大学研究者総覧へのリンク | ||||||
氏名 | 中垣, 雅雄 | |||||
URL | http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.yNLUjekV.html | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 信州大学繊維学部 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 文部科学省2 1世紀COEプログラム「先進ファイバー工学研究教育拠点」研究成果報告書13:97-98(2007) | |||||
書誌情報 |
先進繊維技術科学に関する研究 巻 13, p. 97-98, 発行日 2007-03-31 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 河川に生息する水生昆虫類の幼虫は、流速の早い環境でも石壁表面に巣を固定し、流されずに生活をすることができる。特に、ろ過食性の大型トビケラ類の幼虫は、水中に網を張り、網にかかった水中の有機物を集めて捕食している。こうした幼虫類は絹糸腺を持ち、絹糸を吐き出して、巣や餌捕獲用の網を作ることが知られている。一方、これらの絹糸は水中でも極めて強固であり、また、餌生物にも目立たぬように、極めて細い材質で構成されている。本研究では、新しい繊維素材として、水生昆虫類の幼虫が吐く絹糸に注目した。幼虫が構築する巣網のネット構造を解析し、水中での強度維持のメカニズムを明らかにした。また、水生昆虫類の巣網が河川水中の有機物を櫨過し、除去することから、水質浄化機能についても検討し、実測値を元に、その効果について検証した。 | |||||
資源タイプ(コンテンツの種類) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |